MESSAGE教室長からのメッセージ
エニグマとは
Enigma(エニグマ)とは、ギリシャ語を語源とする言葉で、「謎」や「パズル」を意味します。
第二次世界大戦中、ドイツ軍の使用していた暗号に「エニグマ」という名前がつけられました。ドイツ軍の暗号は、絶対に解けない「謎」だったわけです。
ところが、このドイツ軍の暗号「エニグマ」は、イギリスのTuring(チューリング)という数学者らによって解読されました。もしTuringがいなければ、戦争はあと数年長引いただろうと言われています。ただ、当時の暗号解読は国家機密、軍事機密だったこともあり、Turingの活躍が世に知られるのはずっと後になってからでした。若き数学者が命をかけて挑んだ「謎」、それがエニグマだったわけです。
AIが人間の仕事を奪い、考えられないスピードでグローバル化が進んでいく時代の中で、みなさんは、これから人生の中で多くの「謎」を解いていかねばなりません。その第一歩を当塾で歩んでみませんか。